パソコンのページです
【フリーソフト】パソコンのデータをHDDからSSDにフルバックアップする方法
こんにちは。パパじゅんです。今年に入ってから中古パソコン販売が順調なパパじゅんです。基本的にはHDDが抜かれたりストレージデータが完全消去されている中古PCを仕入れてきて、PC内部クリーニングを含め使える状態まで手を入れて商品化しているので...
歴代 intel CPUモバイルシリーズのまとめ
こんにちは。パパじゅんです。今回はまとめサイトが見つからなかったので自分用の備忘録として残していきます。intelのまとめがある程度できたらAMDもまとめていこうと思います。intelのCPUシリーズ、core iシリーズは先頭1桁もしくは...
i3でゲーミングPC組んでみた
こんにちは。パパじゅんです。今回はintelのi3-10105FでゲーミングPCを組んでみました。久しぶりに新品パーツで組んでみましたので備忘録的にレビューを残しておこうと思います。なお、i5等と比較しているわけではありませんのであしからず...
国内最安値シリーズ SSD M.2 NVMe PCIe KINGSTON NV1 SNVS/1000G
こんにちはじゅんです。今回はHDD換装用に最適なキングストンのM.2 NVMe SSD、NV1 SNVS/1000Gのレビューです。ゲーミングPCにはメインストレージは1TB以上必須の時代ですね。1ゲームで50GB、100GBオーバー当たり...
【国内最安値シリーズ】SSD M.2 NVMe XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C
こんにちはじゅんです。今回はHDD換装用に最適なXPGの256GBクラスのM.2 NVMe SSD、SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-Cのレビューです。このブログを書いている時点で、価格コムでSSD M.2 NVMe...
国内最安値シリーズ SSD M.2 NVMe KLEVV CRAS C710 K256GM2SP0-C71
こんにちはじゅんです。今回はHDD換装用に最適なエッセンコアクレブの256GBクラスのM.2 NVMe SSD、K256GM2SP0-C71のレビューです。このブログを書いている時点で、価格コムでSSD M.2 NVMe 1GBあたりの25...
子ども向け☆彡 自作PCオタクのパパがジャンクパソコンに復活の呪文をかける!
こんにちは。パパじゅんです。今回は、息子のYoutubeチャンネルでアップしたジャンクPCを使ったパソコンの仕組みと、ジャンクPCにWindows10をインストールして使えるようになるまでを解説した動画を紹介します。解説 ☆彡自作PCオタク...
子ども向け☆彡 自作PCマニアパパがパソコンの仕組み教えます
こんにちは。パパじゅんです。今回は、息子のYoutubeチャンネルでアップしたジャンクPCを使った、パソコンの仕組み解説動画を紹介します。解説 ☆彡自作PCオタクのパパじゅんがあきなりチャンネルでパソコンの仕組みを解説。みんなが学校で使って...
毎朝ブログ 95日目
おはようございます。パパじゅんです。毎朝ブログ、95日目朝を迎えました。今朝も早速ブログっていきます。夏休みの最後にYouTubeにアップしたジャンクPCの動画がYouTube検索に初めて引っかかっているらしく、登録者以外からの流入が増えて...
毎朝ブログ 93日目
おはようございます。パパじゅんです。毎朝ブログ、93日目朝を迎えました。早速今朝もブログっていきます。先週から始めた中古PCの仕入れですが、やっぱり楽しいですね。商品を仕入れて売るという商売の基本ですが、今となっては割に合わない商売の基本に...
毎朝ブログ 86日目
おはようございます。パパじゅんです。毎朝ブログ、86日目の朝を迎えました。早速ブログっていきます。昨日からヤフオクとじゃんぱらのパトロールを再開しました。パトロールってなんだよって話ですが、自作PC作成にはヤフオクとじゃんぱらが非常に重要で...
Google AdSenseに承認されるまでの道のり 〜突然の承認編〜
前回、前々回と不承認について考察を記録してきました。少し期間を開けて再度申請したところ、突然『準備ができました』の通知。再度申請の間にやったことといえば、毎日更新くらいです。サイトの内容が良くなったかと言われれば少し疑問ですが、とにかく内容...
chromebook入門機に最適 acer CP311-3H-A14レビュー
こんにちは、パパじゅんです。今回は子供用に購入したクロームブックの使用感をレビューしていきます。まず一通りいじってみて思ったことは「もうWindows PCいらないじゃん」です。それでは細かく書いていきます。そもそもChromebookって...
Chromebookがバージョンアップしなくなった場合の対処方法
こんにちは、パパじゅんです。先日中古で購入したacerのchromebook spin311ですが、Chrome OSが81のままバージョンアップしなくなてしまったのでリカバリーしてみました。そもそもChromebookのOSは自動的にバー...
多機能動画変換ソフト HD Video Converter Factory Pro
こんにちは。パパじゅんです。コロナ以降再開したブログサイトですが、本ブログサイトや姉妹サイトにもここ最近執筆依頼が来るようになりました。執筆依頼が来ると、なんだかんだでかうれしいものです。今回はマルチメディアソフトウェア会社のWonderF...
無料でここまでできる!MiniTool Partition Wizard
こんにちは、じゅんです。今回は、Windowsのアップデート時に発生するエラーについて書きます。Windowsを長く使っていると、宿命といっていいほどWindows Updateのエラーに悩み苦しまされます。エラーの種類は多岐にわたり、エラ...
これで安心!パソコンのデータを完全消去する方法 EaseUS Partition Master Professional
こんにちは、じゅんです。大事に使ってきたパソコンを破棄もしくはリサイクルショップに売るとき気になるのはPC内に残っている個人情報ではないでしょうか。コロナ以降、リモートワークの急増でノートPC、巣籠需要でグラボを搭載できるデスクトップPCの...
国内最安値シリーズ japannext ゲーミングモニター 27インチ/165Hz
こんにちはじゅんです。今回はジャパンネクストの液晶モニター、JN-VGM27165FHDR のレビューを書きます。このブログを書いている現在、27インチクラスでハイリフレッシュレートのゲーミングモニターとしては最安値価格帯と思われます。バト...
備忘録 システムドライブをMBRからGPTへ変換
備忘録シリーズ新しく息子用に自作PCを組んだ時のM.2のフォーマットについて。USBブートにて、windows10をインストール。基本はMBRにてフォーマットされる様子。インストール終了後、MBRをGPTにしたくなりググる。いつもfreeで...
【実機レビュー】もはやサブゲーミングPC mouseのノートPC DAIV 4N ~ベンチマーク・動画編集編~
自作PC歴20年のプロアマが選ぶ、仕事にもゲームにも使えるオールラウンドノートPC『マウスコンピューター ダイブ 4N』のベンチマークと動画編集性能レポートです。