こんにちはじゅんです。
今回はHDD換装用に最適なエッセンコアクレブの256GBクラスのM.2 NVMe SSD、K256GM2SP0-C71のレビューです。
このブログを書いている時点で、価格コムでSSD M.2 NVMe 1GBあたりの256GBクラスモデルで最安値ですが、口コミがほぼありませんww
amazonで最安値なので『買い』ですね。
エッセンコアクレブ KLEVV SSD 256GB CRAS C710 M.2 Type2280 PCIe3×4 NVMe 3D TLC NAND Flash採用 メーカー保証5年 K256GM2SP0-C71
(KLEVV CRAS C710 M.2 SSD 256GB 特長) ・最大読込み速度1,950MB/s ・3D TLC NANDを採用 ・NVMe PCI Express®Gen3 x4インターフェース ・SLC Cacheアルゴリズムに...
なので、人柱的に購入してベンチマークと実機レビューをします。
子ども向け☆彡 自作PCオタクのパパがジャンクパソコンに復活の呪文をかける!
こんにちは。パパじゅんです。今回は、息子のYoutubeチャンネルでアップしたジャンクPCを使ったパソコンの仕組みと、ジャンクPCにWindows10をインストールして使えるようになるまでを解説した動画を紹介します。解説 ☆彡自作PCオタク...
では早速搭載!!
CrystalDiskMark
まずは定番ベンチマークソフト『CrystalDiskMark』でチェックです。
使用PCのスペックは以下の通りです。
CPU CORE i3 9100
メモリ 8GB
m.2 NVMe
windows10 Home
さすがM.2、爆速です。
OSのクリーンインストールやアプリのインストールなどなど
今回もUSBメモリからブートしてインストールを行いました。
最近思うのですが、このUSBメモリからSSDへのインストール、ホント速いです。所要時間は15分程度。
HDDへのインストールのころは作業終了まで1時間くらいかかっていたころと比べると桁違いの速さです。
話が少しそれましたが、OSのインストールも最速に終了。
最安値近辺のSSDですと、クローン作業中やクリーンインストール中に止まるという書き込みを見かけますが、このSSDは問題ないようです。
まとめ
単価的にはSSDの方がもちろん安いのですが、256GBクラスだと数百円の差なので、M.2スロットがあればNVMe一択ですね。
1TBモデルは1GBあたりの価格はもちろん安いですが、現状そこまで必要な方も少ないと思います。
普段使いなら256GBクラスのこの商品が現状ベストバイだと思います。
コメント