おはようございます。パパじゅんです。
毎朝ブログ、71日目朝を迎えました。
今朝も早速ブログっていきます。
先週の夏季休暇時に再度スタートしたマイクラ自サバですが、普段仕事で私のPCが起動していない間も起動しておいてほしいとの要望が子供たちから出ました。
私のメインPCは消費電力も大きいので、24時間稼働させ続けるとそれなりの電気代になってしまうのでどうしようかと考えていましたが、メルカリに売りに出しているミニPCをとりあえず自サバ用にする計画としました。
ただ、もそもそ子供たちのPCは20時~5時の間は起動しないように設定してあるため、その時間はサーバーは起動していても電気代のムダなので止めておきたいです。
そこで思たのが、それってどうやるんだろう?です。
昨日見ていたホリエモンの動画で、アシスタントの女性がプログラミングに挑戦しているというものでした。
動画の中で『論理的思考』というキーワードがあり、楽するためにプログラミングがあり、目的を達成するためには途中の手段は何でもよいのがプログラミングであり、重要なのは仕組みを理解して全体像を想像することだと紹介していました。
今回のマイクラサーバーを特定の時間だけ使えるようにしたいという課題を実現するためにはどうすればよいか?もまさにこれだなと思いました。
得たい結果:特定の時間だけPCが起動していてマイクラサーバーが起動している
課題:①決めた時間にPCの電源が入り、決めた時間にシャットダウンする。
②PCが起動したらマイクラサーバーが起動する。
実現方法:ググるwww
課題を明確にして、実現するための流れを想像し、自分の知識で解決できなければ調べる。
PCの仕組みの全体像が分かっていれば、勝手に電源を入れたり切ったりすることはできるはず。ソフトの自動起動も。
この思考が子供にはできません。全体像を理解していないからです。
でもそれは当然です。ただ知らないだけです。
想像力は半端ないので、興味をもって全体像を知るだけで子供たちは勝手に化けていきます。
大人になると想像力が無くなっていきます。時間を理由に新たな全体像を理解するための知識の習得を放棄します。
皆さんの周りにもいますよね。同じことの繰り返ししかできない人。努力と根性で業務を解決しようとする人。残念です。
そんな残念な大人にはなりたくないので、今日も新たな全体像を把握するための知識の蓄積をしていく71日目の朝でした。
コメント